どれだけ技術を身に付けても足りません。
ステップ5 このクラスになれば普段のトレーニングだけでなく、コンディションを掴む能力、運が必要です。
海外登山の目安 行きたいところがあれば、それに向けたトレーニングすれば概ね行けるでしょう
参加レベル 雪山、クライミング共に定期的に練習を続けている方 |
阿弥陀岳北西稜とアイスクライミング 山行報告 |
クライミング系
深いラッセルと核心部分はアイスクライミングの技術であるダブルアックスを活用してのミックスクライミング。
雪山で求められる技術全てが求められます。 |
|
裏同心ルンゼ〜大同心北西稜 山行報告 |
クライミング系
八ヶ岳西面の中で最も難しく、長いルート。総合力が必要です。
手で岩が掴めない時は、アックスを掛けてのドライツーリングが必要です。 |
|
穂高岳コブ尾根 山行報告 |
雪壁・雪稜/クライミング系
ルートの困難度が上がると、技術、体力があってもコンディションを掴む運も必要です。コンディションで難しさが大きく変わります。
技術、体力を駆使して、スピードを上げられないとリスクが高くなってしまいます。 |
|
剱岳 八ッ峰(上半から本峰) 山行報告 |
雪壁・雪稜系
雪壁、ナイフリッジ、クライムダウンなど、アックスを駆使した登高が続き、雪上での懸垂下降の支点構築も要求されます。
自分の技術、コンディションに合わせたルート取りがカギです。 |
|
荒船山・昇天の氷柱 山行報告 |
クライミング/アイスクライミング系
4ピッチのマルチピッチアイスですが、ミックス要素が強く、かなり手強いルートです。
氷が少ないとドライツーリングとなり極端に難しくなるため、それも視野に入れたトレーニングが必要です。 |
|
御在所岳 アイスとミックスクライミング |
クライミング/アイスクライミング系
ドライツーリング、チムニー、アイスクライミングと、ミックスクライミングの要素が詰まっています。
フリークライミングの技術を駆使する必要があります。 |
|