|  マルチピッチ 瑞牆山ベルジュエール ミキヤツ登山教室/国際山岳ガイド・日本山岳ガイド協会    
                  
 
 | 
              
                | トップページ | 募集コース | web登山教室 | 山行報告 | ガイドについて | ガイドの紹介 | メール・問い合わせ | 
              
                |  | 
              
                | コース・行程 | 
              
                | 小淵沢駅もしくは現地集合〜各岩場への取りつき50分程度〜登攀〜終了点〜下山〜小淵沢駅もしくは現地解散
 
 | 
              
                | 内容 | 
              
                |    瑞牆山だけでなく、日本を代表するマルチピッチルート、ベルジュエール。
 クラック、フェイス、スラブと変化に富んだクライミングが楽しめます。
 
 マルチピッチクライミングルートの比較表 参考にしてください
 
 
 1ピッチ目のフェイスクライミングは5.11bというグレードが付いていますが、今日一日、その後のクライミングを考えるとA0で抜けたほうが良いかもしれません。もちろん、フリーにこだわって登っていただければ、それが最良ですが…。
 この1ピッチ目がルートでの最高グレードになりますが、最後に出てくるクラックも5.10cというグレードが付いていて、疲れた体にはここが核心となるかもしれません。
 
 いかに疲れないように各ピッチを登るか。
 ベルジュエールを完登するにはこれがカギです。
 
 ※1ピッチ目を登らずに2ピッチ目以降から登る事も出来ます。ご相談ください。
 
 | 
              
                | 費用・集合 | 
              
                | 費用  2020年10月以降 定員1名〜2名
 
 <定員1名(プライベートガイド)のみ>
 ・6万円+ガイド経費(交通費、入場料等) 3千円程度
 
 ※ガイド料金、経費は全てお一人の金額です。
 
 
 
  集合
 集合:韮崎駅8:00(普通電車で可能です) 現地(みずがき自然公園駐車場)8:30   解散小淵沢18:00
 
 
 | 
              
                | 装備 ○・・・必ず必要 △・・・あれば便利 | 
              
                | ○雨具上下 ○防寒着(軽いフリースなど)1着
 ○ヘッドランプ(手で持つものは使いにくいです)
 その他基本的な夏山装備
 
 ○ザック(40gもあれば充分です。要らない荷物は取り付きへ置いていけますがアタックザックがあると便利です。)
 ○ヘルメット <無い場合は要連絡・レンタル有り>
 ○ハーネス <無い場合は要連絡・レンタル有り>
 ○120pスリング 1本  <無い場合は要連絡>
 ○安全環付カラビナ 2個 <無い場合は要連絡>
 ○エイト環かATCなどの確保・下降器 <無い場合は要連絡>
 ○クライミングシューズ
 ○チョークとチョークバッグ
 ○確保用革製手袋(ホームセンターなどで売っているモノでも構いません。握りやすいモノがよいでしょう)
 
 ○行動食(行動中にも気軽に口に運べるもの)
 ○水筒、1リットル以上は必要です。
 ○薬品類(日焼け止めなど)
 
 ○健康保険証のコピー
 |